今回はガソリンスタンド(フルスタンド)のバイトを8ヶ月ほどしていた20代男性の体験談です
引越しの資金を貯めるためにバイトを始めたそうです、週5のフルで働いていました
私は20代の男性です、フリーターの時期に8ヶ月間ほどガソリンスタンドでアルバイトしていました
フルスタンドのガソリンスタンドです
免許証、資格等が無くても大丈夫、あると時給が少し上がる可能性
免許や資格等必ず必要というものはなかったように思います。
自動車免許だけは持っていたので時々車を移動する際などには使えました。
整備士や危険物取扱の資格があると時給があがったりもするようでした。
履歴書の志望動機に書いた内容
ガソリンスタンドのアルバイトをやろうした動機は特別自分からガソリンスタンドが良いと思って始めたわけではなく、親が勤めていた会社と提携しているスタンドで求人が出たからと勧められて始めました。
履歴書に書いた志望動機は引っ越しの費用を貯めたいと考えていたので、それをそのまま書きました。
また、洗車するのは好きだったので、その事も含めて車が好きだという気持ちを書いて志望動機にしました。
面接で聞かれた内容
面接に行く時の服装は地味目の私服(上下ユニクロだったと思います)で行きました。
スーツである必要は全くなさそうでしたし、持っている服の中で華美なものを避ければ何でも大丈夫だと思います。
面接の様子は面接をしてくださった上司の方がとても気さくな方で、体育会系なノリのイメージを持っていましたがそこまで畏まる必要もなく、職歴から趣味のことまでざっくばらんに雑談するという感じでした。
面接で聞かれた内容は前職が営業だったので、どういった人相手にどんな商材を売っていたのかなど話せる範囲内で聞かれました。
それ以外はほとんど趣味の話で、私は音楽や映画が好きなので最近見た映画や好きな作品などを話したりしました。
面接時に気を付けたこと
面接時に気を付けたい事は実際に聞いたわけではないので私の想像ですが、面接時はコミュニケーション能力をしっかり見ているように感じました。
接客時の印象や職場に馴染めそうかどうかなど、人となりを知るために雑談を交えて面接してくれたのかなと思います。
ガソリンスタンドは大きな声を出さないといけない場面も多いので、元気があってしっかりコミュニケーションが取れるという事をアピールすると好印象を持ってもらいやすいように思います。
ガソリンスタンドのアルバイトの仕事内容
ガソリンスタンドの仕事の内容は基本的な業務としては、給油、車の窓拭き、灰皿の交換、精算です。他には車の誘導や手洗いでの洗車などもありました。
お客さんがいない時は店内やトイレなどの清掃が主な仕事でした。
仕事開始から終了までの勤務時間の流れはそれぞれのスタンドによって違うと思いますが、基本的には外で待機して、来たお客さんを誘導して給油しながら窓拭きなどの清掃をして精算をした後に見送るというのが一連の流れです。
加えてお客さんが少ないタイミングで担当のスタッフが掃除をするという感じになっていました。
時給、月の給料は?
シフト時間は週5日で10:00~19:00で入っていました
時給900円で8時間勤務なので1日7200円でした。
月によりますが、だいたい14~5万ほどの月が多かったです。
学生や20代が多かった
一緒に働いてる方はアルバイトでは20代や大学生などの若い人たちが多かったです。
社員の方は30~40代くらいが多かったように思います。
ずっとガソリンスタンドで働いているのではなく転職して働いている人も多くて、元自衛隊の方やホテル関係の仕事をしていた方など色々な人がいました。
ガソリンスタンドのバイトの良かった点
現在は別の仕事についているのですが、今振り返って一番良かったと思うのは同僚と一緒にがんばって働けたという実感や思い出です。
車は好きですが正直仕事内容自体はそこまで楽しいものではありませんでした。
時々変なお客さんなどもいて、スタッフで協力しあって対応したりした事もありました。
社会人になるとなかなかそういった思い出ができにくいので、今は貴重な体験ができてよかったと感じています。
ガソリンスタンドのバイトの悪かった点
とにかく夏と冬が大変でした。
私は初夏頃に初めて冬終わり頃に止めたのですが、夏も冬も、必ず外に一人はいないといけないというルールがあって、暑さや寒さがとてもしんどかったです。
特に夏は熱中症などの心配もありますし冬に比べて体力の消耗が激しいので辛い日もありました。
ガソリンスタンドのバイトを検討している方へ
ガソリンスタンドの仕事にとても興味があったり車を心から愛しているという方以外は、おそらくそこまで楽しいとは感じられない仕事かもしれません。
ただ、その分時給は高めなのでガッツリ稼げますし体力や接客で大変だと感じる事も多いですが、同僚と一緒にがんばることで思い出になったり職場で出会いがあってお付き合いされていた方などもいました。
間口が広いバイト
間口は広いので過去の職歴などは重要視されず、やる気があれば色々な人が働ける仕事だと思います。
また、フルスタンドとセルフスタンドでは忙しさにかなり差があるようですし、時間帯によっても平日の夕方以降や休日など以外はお客さんが少なくて時間を持て余す事も多いので、
働く際は普段どのくらい繁盛しているスタンドなのかなども選ぶポイントになってくると思います。
- 忙しさは時間帯による
- 間口が広いバイト
- フルスタンドは気候の影響を受ける場合有り