今回は塾の開校のチラシをポスティングするという短期のアルバイトの経験者に聞きました
ポスティングのアルバイトは1枚いくらのノルマ制と時給制がありますが、今回の経験者は時給制だったそうです
私は30代の女性です
娘の幼稚園のクラスの保護者の方が私の住んでいる地域に子供向けの塾を開校(フランチャイズ)するということでチラシが入っており、それと同時にチラシの中にポスティングのアルバイト募集があり目に留まったので幼稚園で声を掛けさせてもらい応募しました。
面接を受けて仕事開始
応募は直接保護者の方にさせてもらい、フランチャイズの会社の担当の方に連絡をしてもらいました。
その後、しばらくして面接と簡単な試験を受けました。
私の他に3人応募者がおり、個別にではなく全員で面接を受けました。
地区を担当する
仕事の内容は、塾開校の生徒募集のチラシを決められた地区にポスティングするものでした。
4人いたので、4つの地区に予め分けられていました。
仕事は塾へ行くのではなく自宅からスタートし、配り終えるとそのまま自宅へ帰るというものでした。
給料は時給制でした
給料は口座へ振込みという形でした。
時給は750円で配った時間は自己申告でした。
塾開校まで約3週間という短期間でした。時給750円で13時間働き、9750円でした。
主婦の方が多かったです
一緒に働いたアルバイトの人は、私とほぼ同じ年代の30代から40代の女性ばかりでした。
全員主婦で、1人だけ子供がいない方でした。
アルバイトの期間、一度だけ塾へ報告へ行く形でした。
配った枚数を報告しましたが、特に厳しく指導を受けたことはありませんでした。
それに、自宅から自分の都合のいい時間帯に配り終えたらよかったので私にはすごく合っていました。
アルバイトの時期が1月下旬から2月中旬だったので気温が低く、寒い時期だったので少し辛かったのですがそれ以外は悪い点はありませんでした。
またやってみたいと思いました
子供が小さくて1日中働くのは厳しい方や短期だけアルバイトをしたいという方に向いていると思います。
それに、私服でできるので決められた制服や新たに服を買う必要もなく気軽にできると思います。
再度、このような募集があればやってみたいと思っています。
- 主婦の方が多かった
- 時給制の場合もある
- 寒い時期は辛い