ウーバーイーツ配達時のマップ画面上の操作について紹介します。
配達の経験のある方は操作をした事があるかもしれませんが簡単に確認しておきましょう。
ウーバーイーツの配達をしている時の右下の画面のアイコンは上のように2パターンあります。
区別が付いているとよりマップ操作の理解が進みます。
ウーバーイーツ配達時のマップアイコン操作
アイコン操作
アイコン(上) 画面の上下を変更
画面の上下を変更します、自分の位置から目的店舗などへの進行方向によって見やすい上下画面を選びましょう。
アイコン(下) グーグルマップに移動、経路
グーグルマップが起動して上のように目的店舗などまでの経路などを表示します。
アイコン操作
アイコン(上) 画面の上下を変更
画面の上下を変更します、自分の位置から目的店舗などへの進行方向によって見やすい上下画面を選びましょう。
アイコン(下) 自分の位置と目的店舗などを両方表示
目的店舗などの付近を拡大表示した時などに、再び自分の位置と目的店舗などの位置を両方マップに表示します。
つまりタップすることで1枚目の画像のマップに戻ります。
意識せずに操作している方もいるかと思いますが、明確に把握しておく方が少しでも配達速度の向上に繋がります。