※本サイトはプロモーションが含まれています

【2023年11月】副業Uber Eats(ウーバーイーツ)配達の月収、どれくらい稼げるのか

※報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります

1日3時間程度の副業としてUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーを実際に行っています。

直近2ヶ月のUber Eats配達パートナーの収入、時間、、配達回数及び1時間当たりの時給換算額を紹介します。

またウーバーイーツ配達の報酬の仕組みについても解説します。

Uber Eats配達の時間、収入、配達件数

基本データ

【エリア】愛知県(名古屋市中心)

【車両】原付バイク(125cc 以下)

【備考】主に1日3時間程度の稼働、週間30~50件、現金決済オフ、副業、雨天時非稼働

【月収】上記の方法で1ヵ月10万円程度の報酬を得ている

時期、クエスト内容によって変動はありますが、おおよそ時給換算1300~1600円台程度の幅になっています。

具体的には以下を見てもらえればおおよその1時間当たりの稼ぎや配達件数の目安の参考になるでしょう。

但し、都市部ほど有利ということはあります。

【最近の変更点】
2023年11月 ブースト廃止

2023年11月月収データ
月10万円ペースで2023年累計110万円達成(11月)
稼働時間73時間23分
報酬104,243円
配達回数162件
時給換算1,420円(端数切捨)
2023年11月20日~11月27日の収入

時間19時間15分
配達件数40件
報酬29,100円
時給換算約1,511円
2023年11月13日~11月20日の収入

時間20時間46分
配達件数47件
報酬29,991円
時給換算約1,444円
2023年11月6日~11月13日の収入

時間13時間33分
配達件数31件
報酬20,250円
時給換算約1,494円
2023年10月30日~11月6日の収入

時間19時間49分
配達件数44件
報酬24,902円
時給換算約1,256円
2023年10月月収データ(2023年累計 約104万円)
祝・月10万円ペースで2023年累計100万円達成(10月)
稼働時間88時間4分
報酬114,560円
配達回数188件
時給換算1,300円(端数切捨)
2023年10月23日~10月30日の収入

時間20時間15分
配達件数41件
報酬26,995円
時給換算約1,333円
2023年10月16日~10月23日の収入

時間19時間10分
配達件数40件
報酬23,764円
時給換算約1,239円
2023年10月9日~10月16日の収入

時間14時間22分
配達件数33件
報酬19,622円
時給換算約1,365円
2023年10月2日~10月9日の収入

時間14時間37分
配達件数31件
報酬19,533円
時給換算約1,336円
2023年9月25日~10月2日の収入

時間19時間40分
配達件数43件
報酬24,646円
時給換算約1,253円
2023年9月月収データ(2023年累計 約93万円)
稼働時間75時間14分
報酬99,468円
配達回数161件
時給換算1,322円(端数切捨)
2023年9月18日~9月25日の収入

時間15時間12分
配達件数35件
報酬22,282円
時給換算約1,465円
2023年9月11日~9月18日の収入

時間18時間8分
配達件数35件
報酬21,820円
時給換算約1,203円
2023年9月4日~9月11日の収入

時間22時間3分
配達件数46件
報酬28,182円
時給換算約1,278円
2023年8月28日~9月4日の収入

時間19時間51分
配達件数45件
報酬27,184円
時給換算約1,369円
スポンサーリンク

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの報酬の仕組み

最初にUber Eats配達パートナーの収入はのイメージを掴んでもらうために大まかに捉えると

・時給 1000円~2000円程度

・配達1件 300~400円程度(ベース)

・1時間で配達できる件数 3件程度

位と考えてもらうとわかりやすいでしょう。

上記を踏まえたうえで効率的な立ち回り、それからインセンティブ(クエスト、ブーストなど)の要素などで個人によって稼ぎは変動する事になります。

稼働出来る時間

ウーバーイーツの配達で稼働できる時間はウーバーイーツの営業時間になります。

例 9:00~24:00、7:00~26:00など

営業時間の間であるならば、都合の良い時間に稼働する事が出来ます。

※北海道札幌市、宮城県仙台市、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県広島市、福岡県福岡市の各サービスエリア(愛知県、兵庫県の一部エリアを除く)などの複数の都市エリアでは24時間営業になります。

報酬の週払いの仕組み、スケジュール

稼働した週
AM4:00明細送金

Uber Eats配達パートナーの報酬は週払いです。

毎週月曜日のAM4:00(午前4時)が締め日になり、明細が火曜日に確認出来るようになり、締め日から1週間以内に送金されます。

つまり「先週の月火水木金土日」の稼働した分の報酬が翌週の水曜日以降に振り込まれます。

報酬の仕組み、配送基本料とインセンティブについて

Uber Eats配達パートナーの報酬は4点(基本金額、配達調整金額、インセンティブ、チップ)から成り立ちます。

報酬明細と照らし合わしながら見てもらいます。

・基本金額(ベース)・・・配達に費やす予定の時間と距離など

・配達調整金額・・・配達の需要により変動

・インセンティブ・・・ブースト、クエスト、ピーク料金など

・チップ・・・注文者からのチップ

※Uber Eatsのシステム料であるサービス料は料金から算出され、差し引かれます。

基本金額(ベース)

基本金額は配達で獲得する配送料の基準となる報酬の金額です。

基本金額は配達にかかる予定時間と距離などによります。

この金額はリクエストを受けてから店舗までの時間・距離と店舗から注文者までの時間・距離の合計から算出されます。

配達調整金額

基本金額(ベース)に加算される配達調整金額になります。

簡単に説明すると「配達の需要が高い」と金額は大きくなります。

交通状況が混雑している場合、商品受け取り場所での待ち時間が長い場合、配達の需要が高い場合などに発生します。

算出方法などはブラックボックス化されています。

2021年の新料金システムから導入された「配達調整金額」

簡単に言えば

1件当たりの報酬を上げるためには需要の高い時間帯に配達することになります。

インセンティブ

インセンティブはブースト、クエスト、ピーク料金などがあります。

クエスト

クエストは配送件数の達成に応じて追加で支払われるインセンティブです。

※クエストは個々人の過去の配達実績などで変動します。

クエスト(通称・日跨ぎクエスト)は配達回数が一定数を満たすと加算されるボーナス金額になります。

日跨ぎクエストは以前は1週間の内、月~木・金~日の2回でしたが、1週間単位になりました。

※クエストは地域や日時や個人によって達成回数や報酬は違ってきます、クエストはプロモーションから確認出来ます。

ブースト

配送料の基本料金を注文の多い時間帯や場所において一定の倍率(1.1~1.4など)を増額するインセンティブです。

ブーストについてはプロモーションで確認することが出来ます。

日・時間帯・地域を確認する事ができます。

ピーク料金

ピーク料金は配送の需要が高まるランチタイム(11:00 – 14:00)ディナータイム(18:00 – 21:00)、それから天候があまり良くない時(雨天時など)発生する傾向があります。

つまり配達の需要が高まった時に出現します。

チップ制度

チップ制度が導入されました。

チップを支払うか、支払わないかは注文者の自由なのでもらえたらラッキーくらいに考えておきましょう、

もちろん丁寧な配達を行う方がチップがもらえる可能性は高いでしょう。

こちらは注文者の画面です、料理を受け取った後にチップを支払う場合は5%、10%、15%、20%などから選択してチップをウーバーイーツ配達パートナーに支払います。

Uber Eats配達パートナー効率的に稼ぐコツ

基本金額、配達調整金額、インセンティブ、チップについて説明してきました、もうお気づきの方もいるとは思いますが

効率的に稼ぐには「需要の高い時間(ピーク時間)に稼働する」と「クエストを達成する」です。

需要の高い時間に稼働する(ピーク時間)

ピーク時間とは一般的に「11時~14時」「18時~21時」になります。

ピーク時間の場合は需要が高く、また注文が途切れないので待ち時間もなく効率的に稼働できる可能性が高く、クエスト達成のための配達回数も伸ばせます。

そして住んでいる場所にもよりますが、出来るだけピーク料金(シミ)の出ている地域、時間で稼働する。

もちろん地域、時間帯で特徴の違う場合もありますので、配達する内にその地域での立ち回り方を見つけていきましょう。

Uber Eats配達パートナーの仕事内容とは

Uber Eats配達パートナーの稼働内容は実にシンプルです。

注文を受けるとマップ上に「目的地」「自分の位置」表示されます。

そして目的地に行き商品の受取りを行います。

受取りを行い、受け取り完了の操作をするとまた同様に注文者に届ける時も「目的地」「自分の位置」表示されますのでマップに従って目的地に届けます

以上を繰り返していくだけです。

初めて配達する方は

単純な事とはいえ最初は私もそうでしたが不安した。

まずは1件1件確実に配送しましょう。5件~10件も配送すると慣れます。

慣れてきてから、効率的な立ち回りなどを意識して稼働してみましょう。

但し、どんな時も安全運転を最優先しましょう。

タイトルとURLをコピーしました