※報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります
Uber Eats配達パートナーの実際の報酬の画像です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーを実際に土日に週2回、もしくは週1回ほど行っています。
実際のリアルなUber Eats配達パートナーの収入を紹介します。

現役のリアルな報酬を知れるにゃん

うんうん、「儲かる」「稼げる」の煽りじゃないリアルだね

この記事でわかるUber Eats配達パートナーの3つのこと
まずUber Eats配達パートナーは私の場合は土日に稼働していますが、シフトも無く自由ですし、営業時間内なら1時間でも、3時間でも、5時間でも稼働しても良いですし、休憩するのも疲れたので止めるのも自由です。
また今週は忙しいし稼働しないなら稼働しなくても良いですし、しばらく止めても大丈夫ですし、それこそもうUber Eats配達パートナーが合わないで辞めるなら稼働しなければいいだけです。
Uber Eats配達パートナーの稼働できる時間(2020年2月現在)
Uber Eats配達パートナーは以下に示す月火水木金土日の営業時間内の中で稼働できます。
それこそ土日の副業ではなくても平日の2~3時間の空いた時間も利用できます。
1時間だったり、3時間だったりでも1週間の中で自分の空いた時間を有効利用できます、少しづつでも収入の足しになります。
副業・ダブルワークとしても利用しやすい働き方です。
東京エリア | 豊島区 | 8:00-25:00 |
文京区 | 8:00-25:00 | |
新宿区 | 8:00-25:00 | |
台東区 | 8:00-25:00 | |
千代田区 | 8:00-25:00 | |
渋谷区 | 8:00-25:00 | |
港区 | 8:00-25:00 | |
目黒区 | 8:00-25:00 | |
中央区 | 8:00-25:00 | |
墨田区 | 8:00-25:00 | |
江東区 | 8:00-25:00 | |
品川区 | 8:00-25:00 | |
大阪エリア | 中央区 | 8:00-25:00 |
浪速区 | 8:00-25:00 | |
西区 | 8:00-25:00 | |
北区 | 8:00-25:00 | |
天王寺区 | 8:00-25:00 | |
神奈川 | 横浜 | 10:00-23:00 |
川崎 | 10:00-23:00 | |
上記以外 | 9:00ー24:00 |
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの収入報酬の仕組み
Uber Eats配達パートナーの収入はざつくり言うと
時給800円~2000円
程度になります。
幅があるのはエリアや立ち回りの慣れなどが個人によって稼ぎが違ってくるからです。
例えばエリアなら東京などが配送基本料的には稼ぎやすいです、以下にも詳しく記述しますがエリアにより報酬は違います
名古屋エリアでやっていて個人的にはまず時給1000円は切ることはないです。
1日がっつり稼働して1万円程度
副業的な隙間時間で3、4千円程度
にはなっています。
報酬の週払いの仕組み、スケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
稼働した週 | ||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
AM4:00 | 明細 | 送金 |
Uber Eats配達パートナーの報酬は週払いです。
毎週月曜日のAM4:00(午前4時)が締め日になり、明細が火曜日に確認出来るようになり、締め日から1週間以内に送金されます。
つまり「先週の月火水木金土日」の稼働した分の報酬が翌週の水曜日以降に振り込まれます。
報酬の仕組み、配送基本料とインセンティブについて
Uber Eats配達パートナーの報酬は2点(配送基本料、インセンティブ)から成り立ちます。

・配送基本料・・・基本料金(受取料金+受渡料金+距離料金)-サービス手数料
・インセンティブ・・・ブースト、クエスト、ピーク料金、オンライン時間インセンティブ
※サービス手数料は基本料金からのみ算出され、差し引かれます
配送基本料
配送基本料は以下の各項目になります。
・受取料金 飲食店から商品を受け取ると発生
・受渡料金 注文者に商品を渡すと発生
・距離料金 飲食店から配達先の注文者までの距離に応じて発生
3個の項目から報酬が発生してサービス手数料が差し引かれたのが配送基本料になります。
よくある収入例で「これだけ稼げました」などの最高月収例などを見る時に
注意して欲しいのはこの配送基本料の仕組み自体は全地域で同じですが、単価が地域により異なります。

地域で単価が違うにゃん、あなたの地域は単価は?
受取料金 | 受渡料金 | 距離料金 | サービス手数料 | |
東京都 | 265円 | 125円 | 60円/km | 10% |
神奈川県 | 250円 | 120円 | 60円/km | 10% |
埼玉県 | 300円 | 170円 | 150円/km | 10% |
千葉県 | 300円 | 170円 | 150円/km | 10% |
愛知県 | 215円 | 105円 | 60円/km | 10% |
大阪府 | 215円 | 105円 | 60円/km | 10% |
京都府 | 215円 | 105円 | 60円/km | 10% |
兵庫県 | 215円 | 105円 | 60円/km | 10% |
福岡県 | 215円 | 105円 | 60円/km | 10% |

東日本の方が高いね、西日本は一律同じだね

1件の配達で配送基本料がいくらになるか、具体的に2つの地域で計算してみるよ
1件の配達の配送基本料の計算
・3kmの配達を1件した場合
東京
265円(受取料金)+125円(受渡料金)+180円(60×3・距離料金)-10%=513円(配送基本料)
名古屋
215円(受取料金)+105円(受渡料金)+180円(60×3・距離料金)-10%=450円(配送基本料)

ここまでは基本の配送基本料について説明しました。
配送基本料+インセンティブ=配送料(報酬)
次にウーバーイーツ配達パートナーの報酬をアップさせるインセンティブについて説明します。
インセンティブ

ブースト、クエストのインセンティブこそUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの醍醐味だと個人的には考えています。
インセンティブはブースト、クエスト、ピーク料金、チップ制度、オンライン時間インセンティブがあります。
ブースト
配送料の基本料金を注文の多い時間帯や場所において一定の倍率(1.1~1.4など)を増額するインセンティブです
ブーストが自分に適用されているかはアプリのプロモーションやメールで確認することが出来ます。
来週の土曜のウーバー多摩地区のブーストえぐいwww
19-21も1.3倍やぞwww pic.twitter.com/HNgWNqsYD7— みさきち (@sdvx_rasis3) February 10, 2020
さて、今週も1.4ブーストのお時間 pic.twitter.com/a2OZnLILTd
— あるば🔰@UberEATS東京🐸 (@alba_UberEATS) February 9, 2020
このように地域や日時や個人によって倍率は違ってきますが、ブーストが付けば報酬増額ですから稼ぎたい方には良い仕組みです。
クエスト
クエストは配送件数に応じて追加で支払われるインセンティブです。
例えば「5回配送完了すると600円追加報酬」などのクエストがあります。
クエストは個人によって違います、最初はあまりクエストが出現しないかもしれませんが配送の累計が50件を過ぎた頃から色んなクエストが出るようになりました。
そして例えば下のように稀にクエストが重なるととても美味しいです。
「日跨ぎクエスト」「昼クエスト」です。
「日跨ぎクエスト」は【2月10日09:00~2月14日00:00】の期間に達成すればクリアになり追加報酬が入るようになっています。
「昼クエスト」は【2月11日10:30~2月11日15:00】の期間に達成すればクリアになり追加報酬が入るようになっています。
つまり【2月11日10:30~2月11日15:00】に配送を行えば「日跨ぎクエスト」「昼クエスト」の両方を一気に消化していくことが出来ます。
クエストも地域や日時や個人によって達成回数や報酬は違ってきます、ご自身に出現しているクエストはプロモーションから確認出来ます。
今週のクエスト目標はこれ。先週は達成出来んかったし、週末は本業着手やら何やらがあるので、平日に今回は達成したい。出陣します!皆さん本日もご安全に! pic.twitter.com/S0niaqe8hD
— ふぁーじー@UBER EATS 大阪 (@fuzzy_uber_eats) February 10, 2020
おぉ週末クエスト来てるなぁ。
どれどれ?110回!!
バッカじゃないの
!!!!!!!!!!!!!バイクで3日間で110とか出来るかよ!!! pic.twitter.com/ySTEG6Is5i
— プロさん@副業 UBER配達 (@Uber_Prosan) February 8, 2020
週末のクエスト選択の期限が本日の午前0時までです。
4つある選択肢の中から一番高額報酬がもらえるものを選択しました。
選択したクエスト
45回→6500円
55回→9600円たぶんクリアできると思うのだが…(^_^;)
#Uber #UberEats #ウーバーイーツ #ウーバーイーツ大阪 #UberEats配達員 #副業 pic.twitter.com/9cZReYtpJo— すいか@Uber Eats大阪 副業で15万円 (@UberEats_Osaka9) February 6, 2020
ピーク料金
ピーク料金は配送の需要が高まるランチタイム(11:00 – 14:00)やディナータイム(18:00 – 21:00)、それから天候があまり良くない時(雨天時など)に発生する傾向があります。
ピーク料金が発生するとUber Driverアプリのマップ上にヒートマップ(通称・シミ)に範囲と追加の報酬金額が表示されます。
時給3000円狙える
ブーストとシミだよ👻私はまだ家だけど(;ω;) pic.twitter.com/8Se7MDkibi
— あるば🔰@UberEATS東京🐸 (@alba_UberEATS) February 8, 2020
あっ。なんておっきいシミっ///////// pic.twitter.com/TkaXAkB7Rm
— ゆう @ とあるUberEats配達員のつぶやき🛵 (@Yuu_UberEater) February 8, 2020
チップ制度
チップ制度が導入されました。
チップを支払うか、支払わないかは注文者の自由なのでもらえたらラッキーくらいに考えておきましょう、もちろん丁寧な配達を行う方がチップがもらえる可能性は高いでしょう。
こちらは注文者の画面です、料理を受け取った後にチップを支払う場合は5%、10%、15%、20%などから選択してチップをウーバーイーツ配達パートナーに支払います。
特別もしくはオンライン時間インセンティブ
オンライン時間インセンティブは例えば1時間1000円に設定されている場合に配送料が800円だった場合に200円を追加で報酬として支払われる時給保障のようなインセンティブです。
オンライン時間インセンティブはしばらく配送をしてない時にメールで通知されるようです、かつ2019年9月くらいまではあったようですが、現在はほぼ消滅状態のようです。
ついにきた。
特別インセンティブ。 pic.twitter.com/1kVZSxAG06— スライム👀 (@uber_suraim) June 2, 2019
特別インセンティブもしばらく配達をしてない時にメールなのでお知らせしてくることがあります、こちらは件数でインセンティブが付きます。
Uber Eats配達パートナー効率的に稼ぐコツ
配送基本料、ブースト、クエスト、ピーク料金について説明してきました、もうお気づきの方もいるとは思いますが
効率的に稼ぐにはブースト、クエスト、ピーク料金の攻略です。
効率的に稼ぐには次の2点を意識しましょう
1.基本的には配送回数で追加報酬をもらえるクエストをこなす
2.稼働する場所を時間をブースト、ピーク料金を意識する
このアプリマップを見ればブーストが付きヒートマップ内で稼働することが有利なのがわかります。
Uber Eats配達パートナーはシフトも無く自由なので、副業としてこういった時だけ数時間稼働することも可能です。
Uber Eats配達パートナーの仕事内容とは
Uber Eats配達パートナーは慣れてくると実にやること自体は単純な仕事だと思います。
注文を受けるとマップ上に「目的地」と「自分の位置」が表示されます。
そして目的地に行き商品の受取りを行います。
受取りを行い、受け取り完了の操作をするとまた同様に注文者に届ける時も「目的地」と「自分の位置」が表示されますのでマップに従って目的地に届けます。
以上を繰り返していくだけです。(風景が変わるので飽きが少ないのは助かります)
最初は1件1件を確実に
単純な事とはいえ最初は私もそうでしたが不安でしょうし、1件1件確実に配送しましょう。
5件、10件…50件も配送するとクエストも増え、インセンティブのことも考えて効率的に稼働出来るようになるでしょう。
慣れてくればどの場所がヒートマップが発生しやすいとか、クエストをどう攻略するかなどを考えるのも楽しいものです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの実際の収入額

Uber Eats配達パートナーの呟き
2019年11月の報酬改定により配達距離よりも配達回数が重要になったにゃん。
自転車かバイクなら自転車でショートのピックアップ・ドロップで回数をこなす方が有利だと思いますにゃん。
バイクで稼働したいという方は既にバイクを保有している方、または保有する予定だった方以外にはおすすめしないですにゃん。
現在のバイクの利点は自転車に比べて疲れないことですにゃん。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの収入(過去3ヶ月の月収、週収)
※報酬は時間、地域、プロモーションによって異なります
2020年12月14日~12月21日の収入
【配達1回平均】約501円
日曜日の12時から開始して14時まではリクエストが良く来ました、数珠りました。14時過ぎるとリクエストがパタッと止まりました。
2020年12月7日~12月14日の収入
【配達1回平均】約564円
いつも夜間でしたが今回は日曜日の午後、昼間に稼働しました。まあまあクエストは来ます。久しぶりにダブルピックも受けてみました、配達先は同じ方向でした。
2020年11月収入合計
【11月収入】8846円
一時期よりはリクエスト来るようになりました。
2020年11月30日~12月7日の収入
【配達1回平均】約568円
寒くなってきました。これからの時期は配達員が減る可能性が高いです。
2020年11月23日~11月30日の収入
【配達1回平均】約560円
前半は全く鳴らず、後半に鳴り続けました。全部ブーストが付くエリアで配達しました。今回は現金をオフにしましたが、特に鳴りは変わらなかったのでしばらく現金オフで続けます。
2020年11月16日~11月23日の収入
【配達1回平均】約440円
鳴るのはだいぶ戻って来た感じがします。しかしクエストの最低回数20回、報酬金額を見たらわかるように週1程度の副業組は稼げない状況です。ブーストだけが頼りです。
2020年11月9日~11月16日の収入
【配達1回平均】ー円
1時間オンラインで鳴らなかったので帰りました。
\✨週末限定 #キャンペーン✨/#週末は出前館 で
有意義な #おうち時間 を💝🍁出前館初めての方
2000円以上のご注文で
《1500円オフ》🍁出前館会員の方
1000円以上のご注文で
《500円オフ》⏰11/13〜11/15
詳細はこちら▼
— 出前館【公式】 (@demaecan) November 13, 2020
おそらく出前館のキャンペーンのせいでしょう、同業がキャンペーンしている時は要注意です。逆にウーバーイーツがキャンペーンしている時は稼ぎ時です。1時間鳴らなかったら帰ります。名古屋市で1時間無料でウバッグ背負ってウーバーイーツの宣伝をやってたようなものです。
2020年11月2日~11月9日の収入
【配達1回平均】約450円
1時間に2回ペースに増えました。最近では良く鳴りました。ダブルピックも来ましたが拒否しました、全然鳴ってなかったら受けたかもしれませんが無理してダブルピックやる必要もないので。寒くなって自転車の配達員が減少しているのか、「バイクの自分にこの短い距離?」という短距離の配達もありました。
2020年10月26日~11月2日の収入
【配達1回平均】約666円
やはり1時間に1回ペース。現金決済の注文無し。それから新しく全受けする方向けに「配車以来の自動受付」機能が付きました。いちいちこの依頼を受けるかタップしなくても全部自動的に受けるという事です
2020年10月19日~10月26日の収入
【配達1回平均】約640円(チップ代除く)
1時間に1回ペースになっています。珍しかたったのは現金決済の注文が来なかったことです、現金決済の注文者が減っているのか、配達員が減少しているのか?それから初めてチップを頂きました、ありがとうございます。
2020年10月12日~10月19日の収入
【配達1回平均】約530円
いつやるか、やらないかの自由はありますが、金額的には微妙です。副業なのでまだ続けます。