ウーバーイーツの配達には自転車、原付バイク(125cc 以下)、軽自動車やバイク(125cc超)などの手段があります。(一部都市では徒歩も可)
今回はバイクで配達をした場合の走行距離、ガソリン代を検証します。
こちらでウーバーイーツ配達記録、配達時の収入・時給換算を記録しています。
また、稼働している一定の期間走行距離を記録していたので検証してみましょう。
※バイクのガソリン代は経費として計上することが出来ます、プライベートでの使用と按分して計上しましょう。
※配達する地域、時間帯に変動する場合もありますので、1つの目安としての参考にしてください。
ウーバーイーツ配達時のバイク維持費
稼働時間 | 走行距離 | 1時間当たり走行距離 |
4時間27分 | 61.9 | 13.91 |
3時間35分 | 43.6 | 12.17 |
5時間4分 | 83.4 | 16.46 |
2時間36分 | 42.9 | 16.50 |
2時間33分 | 36.8 | 14.43 |
平均 1時間 約14.69km |
原付の実走燃費はおおよそ、1リットル当たり30~40キロになります。(カタログ値よりは落ちます。)
カタログ値とは
時速30kmで平坦な道路を走行した場合の燃費の値
つまりガソリン1リットルで30~40km走行することが出来ます。
※1時間14.69kmで約2時間22分間走行すると35km
なので1リットル150円として試算するとおおよそ2時間30分で150円のガソリン代になります。
バイク(原付)の燃費は車種にもよります、また稼働する地域、時間帯で走行距離も変わるので
なのであくまでも1つのおおよその目安と考えてください。
週末稼働の場合の試算
ex1 週末の土日に各5時間稼働する場合
5時間×2日×4週=24時間
40時間÷2.5時間×150円=2400円
平日稼働の場合の試算
ex2 平日に各6時間稼働する場合
7.5時間×4日×4週=120時間
120時間÷2.5時間×150円=7200円
以上、あくまでもおおよその試算です。
またウーバーイーツの配達にかかるバイクのガソリン代は経費と計上する事が出来ます。