※報酬は配達地域・配達距離・日時等により異なります
テレビCM等でもお馴染みの出前館、その出前館の配達員(個人業務委託)の仕事内容と報酬の仕組み及び特徴を紹介します。
まず出前館の配達員の特徴としては以下の点があります。
・業界トップクラスの高報酬&注文数
・配達平均750円以上(2023年1月の配達1件あたり全国平均報酬額)
・働く時間が自由
上記を踏まえて出前館の配達員の特徴について解説していきます。
出前館の配達員の応募条件は
・18歳以上(高校生不可)
・日本語での会話が可能な事
・任意保険への加入(バイク、車を利用する場合)
になります。
出前館の配達員の特徴
出前館の認知度
フードデリバリーの配達において報酬にとって重要なのは注文数です。
報酬については1件の報酬×配達件数の歩合制なので需要があって注文数が多いほど報酬を得やすくなります。
又、注文数がある程度有ってこそ自分の自由な時間に配達する事も可能になります。
その点、出前館はテレビCM等でも認知度が高く、出前館の配達員としても報酬を得やすく働きやすい環境になります。
報酬の仕組みについて
出前館の配達員の報酬は歩合制になります、配達回数が多いほど報酬も増えていきます。
出前館の報酬の仕組みは、1回の配達が「基本報酬 400円 + ブースト」になります。
・基本報酬・・・全国一律
・ブースト・・・配達距離、曜日や時間帯(休日やお食事時)、天候などを考慮して上乗せされる報酬
つまりブーストとは配達距離やその時の需要の度合いに応じて変わってきます。
配達の方法
ドライバー専用アプリでオーダーを受けます、そして
- 加盟店に向かう
- 加盟店で商品を受け取る
- 届け先に向かい、商品を配達
で1回の配達が完了になります。
報酬の支払日
毎月15日と末日が締め日となり、各締め日から5営業日以内(※土日祝は営業日に含まれません)に登録した銀行口座に振り込まれます。
なので、基本的にはおおよそ以下のスケジュールになります。
入金日 | |
1日~15日分 | 20日 |
16日~月末日 | 5日 |
都合の良い時間に働く
出前館の配達員は自分の都合の良い時間に配達する事が出来ます。
例えば、休日の土日を活用して配達するなど、副業やWワークとして自分の空いた時間などを活用して報酬を得る事が出来ます。
また配達に最低限必要な物は「スマートフォン(iPhone、Android)/配達用の車両(自転車、バイク、車)/商品を入れる保温バッグ」と
配達を開始しやすくなっています。
※エリアによって営業時間は異なります(営業時間の最長は7時~25時)
以上、応募条件と報酬の仕組みなどの出前館の配達員の特徴を紹介しました。
自分のスケジュールに合わせて空き時間を有効活用してみましょう。