今回は20代のフリーターの女性の方にデータ入力のお話を伺いました
勤務条件に合っていたのがデータ入力の派遣の仕事だったので、未経験だけどやってみることにしたそうです
派遣の登録をした際に条件として通勤時間1時間以内、時給1000円以上の仕事を紹介して欲しいとお願いしていました。
だから特にデーター入力の仕事がしたいという訳ではなかったのですが頂いたお話が条件に合っていたのでやってみようと思いました。
派遣でデータ入力の仕事をすることになりました
派遣での仕事だったので面接は派遣の担当の人も付いてきてくれて、向こうの人事の人と3人で行いました。
服装はオフィスカジュアルでの職場と聞いていたので特にスーツではなくジャケットとスカートで受けました。
面接で聞かれた内容は「データー入力の仕事の経験の有無、パソコンをどれくらい使えるか」でした。
私はデーター入力での仕事は初めてだったので経験はない旨を伝えて、あと入力業務に関しては大学でも情報処理の授業があったし、パソコンは自宅にも所有していて使っているので問題なく行えるとアピールしました。
仕事は情報をどんどん入力していく
仕事の内容は賃貸の不動産業者のデーター入力だったので、FAXで届いた部屋の情報をパソコンを使ってフォーマット通りに部屋の広さとか備品とか築年数、構造、何回建てでどの部屋が空いているかなどを入力していきます。
朝一と昼休憩後に届いたFAXをデーター入力をするメンバーで分けて、あとはただ入力をしていくといった流れになります。
あと入力をしていてFAXの情報に記載漏れがあった時は相手先に電話で連絡をして確認を取りました。
フルタイム勤務で月18~20万円の手取りでした
給料は1ヶ月毎の支払いで派遣会社を通しでとなります。
時給制で1時間1200円でした。
勤務は平日の9時から18時の勤務で週に5日、月に手取りで18万円~20万くらいです。
一緒に働いてるメンバーはほとんど女性で年齢は20代半ばから30代くらいの人が多かった様に思います。
1日の勤務時間が8時間だったのでパートやアルバイトではなく派遣での勤務だったのでフリーターが多かった様に思います。
もくもくと入力するだけなので接客に向いてない方におすすめ
データ入力のアルバイトの良かった点は仕事の振り分けでFAXを配られた後はもくもくと入力作業をすればいいので人付き合いが得意ではない、接客が苦手な私には気分的にラクな仕事でした。
あと基本デスクワークなので体力的にもしんどくありません。
データ入力のアルバイトの大変だった点は自分が入力したデーターがそのままサイトにアップされてしまうので入力ミスすると大変なことになってしまいます。
その情報をみて店舗スタッフの人がお客さんに部屋を案内するのでかなり責任重大です。
だけど慎重になり過ぎると今度はスピードが落ちるのでその点は難しいと思いました。
データー入力はデスクワークを希望していて、パソコンが得意という人にお勧めと言えます。
ただ正確性とスピードが求められるのでデーターを入力するだけの簡単な仕事だと思って応募すると後悔するかもしれません。
あと1日黙々と入力作業をしていて苦にならない人でないと務まりません。
- フルタイム勤務で手取り月18~20万円
- 女性が多い職場でした
- 入力作業が苦にならない人に向いている