「きつかった」「辛かった」アルバイトあるよね
そうだね
どんなアルバイトがみんなは「きつい」「辛い」と感じのかな
今回はきつかった、辛かったアルバイトの事を聞いたよ。
アルバイトも沢山の選択肢があって迷います、出来るだけ「きつい」「辛い」は避けたいですね、参考にしてください。
※個人的な体験に基づく口コミになります、必ずしも全てのケースに当てはまるものではありません。
きつかったアルバイトの口コミ
引っ越しのアルバイト
エレベーターが無い建物はきつい
(男性)
最初の2~3日は慣れない事もあって筋肉痛になりました。
一生懸命にやっていたらそれなりに慣れましたが、
エレベーターの無い建物は階段の昇り降りが、慣れてもきつかったです。
エレベーターがある建物の引っ越しは楽でした。
しんどい荷物は家具よりも、書籍の入った段ボールでした。
引っ越しのバイトは体力勝負できついけど稼げました。
家具を運んだり
(男性・20代)
家具を運んだり、軽く部屋の掃除をしたりする。
体力的にもきついが、汚い部屋の人のものを触ったりするので精神的にもキツイ。
引越しのアルバイトの体験談、口コミ、評判
引っ越しのアルバイトについての記事だよ、参考にしてね
パチンコ店のアルバイト
店内のBGMなどの音が苦手
(男性・20代)
時給が高いことで有名なパチンコ店のバイトですが、予想以上に力仕事が多いのと騒音がひどく半年も続かずに辞めてしまいました。
基本的に男なため力仕事を任されることが多く、玉運びが辛かった印象を持っています。
また、店内はパチンコ台の音やBGM、ジャラジャラした音が絶え間なく鳴っていてバイト終わりの帰り道は耳がずっとキーンと耳鳴りがなっていたほど騒音もひどかったのを記憶しています。
箱上げ、下げそれから玉運び
(男性)
高時給に惹かれて1年間ほどやってました。
箱上げ、下げ、玉運びはきつかったです。
それ以外は巡回して台の玉詰まり、お客様の呼び出しに対応する感じでした。
パチンコ・パチスロ店のアルバイトの体験談、口コミ、評判
パチンコ、パチスロ店のアルバイトについての記事だよ、参考にしてね
工場・倉庫のアルバイト(仕分けなど)
倉庫の荷物を仕分け
(男性)
深夜の宅配倉庫の仕分け作業を行っていました。
23時~5時位の深夜から朝方までの勤務なので時給は良かったです。
とにかくひたすらベルトコンベヤーの上を流れてくる荷物の仕分けを行うだけの作業、体力勝負でした。
立ちっぱなし
(男性・10代)
型に鉄を入れてプレスして同じ形の物をずっと作るだけの作業で、立ったままずっと一人でやるだけでとても辛かったです。
夜勤のパン製造工場のライン
(女性・30代)
夜勤で、ラインだった。
30代前後の女子社員がほぼ全員意地悪だった。
その日入ったアルバイトに、自分と同じスピードで作業するよう言われた。
できないと舌打ちされた。
単純作業の繰り返し
(男性・20代)
徹夜でダンボールを組み立て続ける作業は、集中力が続かず、単純作業の繰り返しが辛かった。
卸売市場での仕分けバイト
(男性・20代)
市場内で野菜の仕分けや市場内の配達です。
すごく広い市場内を色々な所に野菜を配達する為、足がパンパンになってきつかったのを思い出します。
ペットボトルのおまけ付け
(女性・10代)
炭酸飲料にひたすらボトルキャップのオマケをつけ続ける作業。
ノルマがあり、その日のロットが終わるまでは帰れなかったところがきつかったです。
飲食店のアルバイト
ピーク時間は忙しい
(男性・20代)
ファミレスのキッチンに入っていました。
夕食の時間のピーク時間は忙しいです、特に週末のピーク時間はとても忙しくてきつかったです。
それ以外は、普通って感じではありました。
夏休み期間中は注文が多いです
(女性・10代)
覚える事も多かったので最初の内は大変でした。
夏休み期間中はお客さんが多いので特に大変で、注文を聞き、会計をし、アイスやソフトクリームなど注文されたものをカップなどに入れ、という作業をひたすらしていたので、とても疲れました。
注文にもアイスのトッピングなど、細かい違いや種類も多く、忙しい時は注文を間違えないように必死でした。
ショッピングモールの中にあるお店で、大きな店舗では無かったので、忙しくても、2、3人など少ない人数で働いていたので、とても大変でした。夏はヘトヘトでした。
作業数が多くて
(女性・10代)
個人経営の洋食屋さんでホールのバイトをしていました。
36席ある店のホール業務ドリンク作り伝票整理などを1人で担当していて頼ることも出来ずキツかったです。
体力勝負
(女性・20代)
朝から夜までシフトに入って、空調も効いてない暑いキッチンの中で調理をしたり、駆けずり回ってオーダー品を取り揃えたり…知識はそこまで必要のない仕事ではあったけど、とにかく体力勝負なのが辛かった。
あまり環境も良くないので、どんどん体力が削られて、若さで乗り切ってはいたけどかなりきつかった。
ファミレス(ファミリーレストラン)のアルバイトの体験談、口コミ、評判
飲食店(ファミレス)のアルバイトに関する記事だよ、参考にしてね
単発、短期間のアルバイト
年末年始のそば店
(女性・20代)
年末年始のみの短期でしたが、ほぼ初接客、メニューもまともに知らないのに、いきなりつゆや薬味の配膳をやらされ、どれがどの蕎麦のセットなのか分からずお客様に迷惑をかけていました。
精神面でずっと気を張りつめていた他に、1日中ホールを駆け巡っていたので体力的にもキツかったです。
年末年始のお客さんが絶えない蕎麦屋での初接客(ほぼ初バイト)はなかなかにハードでした。
お菓子工場でひな祭り用のケーキをセット
(女性・20代)
3日間、ひな祭りケーキをひたすらセットする、立ち仕事で身体が悲鳴を上げた。
食品工場でお正月用のおせちを詰め込む
(女性・10代)
おせちの詰め込み作業員。
年末のおせちの詰め込み作業をするアルバイトでした。
ほとんどが冷凍された食品をお重へ所定の位置に詰め込む作業です。
冷凍食品を取り扱うため、暖房器具は一切無く、ビニール手袋で食品を触るためひたすらに寒かったです。
間の休憩に温水で手を温める程度しか対処法が無く、二度とやりたくないと思ったアルバイトでした。
クリスマス用のおもちゃのピッキング
(男性・20代)
おもちゃの仕分けを倉庫で作業する仕事だったのですが、11月後半からクリスマスセールなどのために、
おもちゃがどんどん倉庫に入荷してそれの出荷作業をしなければいけないので、
朝8時から仕事を初めて夜9時位までの肉体労働で、精も根も尽き果てたことがあります。
年末年始の巫女のバイト
(女性・10代)
お正月の短期限定バイトで巫女さんをしました。
何よりもきつかったのが、寒さです。
巫女さんがコートを着るわけにもいかないので、薄着で我慢しながら、大晦日の深夜~元旦にかけて初詣に来る参拝者さんに甘酒をひたすら配りました。
手はかじかんで鼻水がとまりませんでしたが、巫女さんが無愛想なわけにはいかないので、我慢して笑顔で対応。
短期のバイトは人手が必要な時期に募集されるね
そうだね
接客で大変だったアルバイト
清掃、酔った客に絡まれて
(女性・20代)
結婚式場の清掃のアルバイトでした。
式場の廊下やトイレや灰皿を巡回しながら清掃するのですが、男性用トイレを清掃する時に酔った男性の方に絡まれる事が多かったので精神的にキツかったです。
カラオケボックス、酔った客の相手
(男性・30代)
アルコール飲み放題プランのあるお店だったので、酔っぱらいの接客や嘔吐物の処理が精神的にストレスでした。
上司は遅刻ばかり、先輩は働かないくせにパワハラやセクハラを自覚なしにやってきてたのでPTSDになりかけてました。
職種としても接客業にも関わらず、重いものを扱うことが多かったり、飲み物を運ぶため一日中歩くことが当たり前の肉体労働に近い職種で本当にきつかったです。
深夜コンビニ、色んなお客様が来る
(男性・10代)
コンビニの夜勤(22:00~05:00)をしていました。
その当時、店長は日勤・アルバイトは夜勤(2人)のシフトでしたが、当日欠勤などがあると店長が来るまで一人作業で大変でした。
また、深夜は酔っ払いやガラが悪い人などが沢山訪れるため、夏などは頻繁に警察が来ていました。
発注も行っていたのですが、今と比べると相当時給は低かったと思います。
コンビニ(コンビニエンスストア)のアルバイトの体験談、口コミ、評判
コンビニのアルバイトに関する記事だよ、参考にしてね
その他のアルバイト
塾講師、拘束時間が長くて
(女性・10代)
小中学生に勉強を教える仕事です。
拘束時間が長かったです。
授業ごとにお給料が発生するのですが、授業が一コマ空きであったり、一番最後の授業が終わった後生徒が帰らないと自分も帰ることが出来ないなどとにかく長く拘束されました。
また、夏期講習前などは団地にチラシを入れに行ったり、無給で宣伝活動も行いました。
時給だけみるとよかったのですが、お給料の出ない時間での拘束が多くてきつかったです。
コンサートスタッフ、意外と体力いる
(男性・20代)
コンサートスタッフ。
早朝6時に作業着に着替えて集合し鉄筋の運搬とステージの設営。
昼くらいに照明のテスト。夕方よりコンサート開始。
その後は作業着に着替えステージの撤収作業。
具体的なキツさとしては、思っていた以上の肉体労働。
交通誘導
(女性・20代)
高速道路の車の誘導のバイトをしていて暗い深夜の高速道路で猛スピードで走ってくる車に恐怖を感じながら誘導していました。
警備員のアルバイト、派遣、正社員の体験談、口コミ、評判
警備員のアルバイトに関する記事だよ、参考にしてね
電話勧誘
(女性・20代)
小学生のお子さんがいる家庭に、家庭教師を勧める電話をかける仕事でした。
断られることが多いし、怪しまれて凄まれるようなことも多かったので精神的なストレスが大きく、あまり長続きしませんでした。
コールセンターのお仕事は「電話をかける(アウトバウンド)」「電話を受ける(インバウンド)」の2通りあるんだ
そうなんだね
「きつい」「辛かった」アルバイトの口コミまとめ
「体力的にきつい」、「精神的につらい」と様々だね
そうだね
「きつい」「辛い」と時給の兼ね合いで、バランスをとって耐えられるレベルで
自分に合うアルバイトを探してお金を稼ぎたいですね